CSR活動
社会貢献基本方針
マースグループ行動規範
(7)社会への貢献
私たちは、地域社会とのコミュニケーションを図り、協調しながら、企業市民としての責務を果たすと同時に、生活環境への配慮を心掛けた事業活動を行います。
社会貢献活動について
マースグループでは、1年を通して様々な社会貢献活動を行なっています。
公益財団法人マース奨学財団の活動に賛同
公益財団法人マース奨学財団は、経済的理由により品行方正、成績優秀でありながら修学が困難である学生を少しでも奨学援助することで、国際化社会に勝ち残るための人材育成支援を行っています。
当社グループは、公益財団法人マース奨学財団の活動に賛同し支援しています。

具体的な社会貢献活動につきましては、以下の通りです。
2025年9月25日、マースエンジニアリング東富士工場とテクノ流通センターに勤務する社員が集まり「第29回ゴミ拾い活動」を実施しました。
当日は早朝に集まり、御殿場市街の国道138号沿いを中心に清掃を行い、タバコの吸い殻や紙くずのほか、傘やカゴなどのごみも含めて約3㎏のごみを回収しました。
これからもマースグループは、地域清掃活動を定期的に実施し、「地域社会への貢献」に努めてまいります。

2025年8月23日、富士山麓の自治体や団体、企業でつくる「富士山をいつまでも美しくする会」が主催する「富士山一斉清掃」が行なわれました。この活動は、世界遺産「富士山」の自然環境を守り、いつまでも美しくすることを目的とした活動で、今年で46回目となります。
当社グループは、マースエンジニアリング東富士工場から有志が参加しました。活動当日は天候にも恵まれ、登山客の方々と時折挨拶を交わしながら、タバコの吸い殻、空き缶、割れた瓶などのゴミを回収しました。今年は、回収されたゴミの量が例年に比べて少なく、登山客のマナー向上を実感する場面も多くありました。
今後も、マースグループは環境保全活動に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

2025年8月1日、マースグループホールディングス本社にて、新宿区主催の「新宿打ち水大作戦」を実施しました。このイベントは、7月22日~8月23日の期間中、新宿区内の一般の方や事業所が様々な場所で打ち水を行ない、新宿を冷やそうという取り組みです。
当日は16名の有志が朝8時前に集まり、ひしゃくを使い、「えいやー!」の掛け声とともに、本社ビル前の道路に水を撒きました。参加者は楽しみながら水を撒き、涼を感じることができました。
今後も地域とのコミュニケーションを図り、社会に貢献できるよう取り組んでまいります。

2025年7月6日、公益財団法人マース奨学財団が「2025年度奨学生認定証授与式」を開催しました。
当財団は、品行方正・成績優秀でありながら経済的理由により修学が困難である学生に対する奨学金給付事業を行うことを目的として設立されました。
2025年度は、30大学から90名の応募があり、最終的に30大学66名を奨学生として選出しました。(2017年の当財団設立から累計で448名の採用となりました。)
マースグループは、マース奨学財団の活動に賛同し、今後も支援してまいります。

2025年6月11日、CSR活動の一環として、マースグループホールディングス本社周辺に勤務する社員を対象に、第15回集団献血活動を実施しました。
今回、当社グループでは多くの社員が参加しました。
当社グループでは今後も引き続き、輸血を必要としている人の生命を救うため、また自身の健康管理のため、集団献血活動を行ってまいります。

2025年6月5日、地域社会への貢献の一環として、マースグループホールディングス本社周辺にて「ごみゼロデー(新宿区一斉道路美化清掃)」清掃活動を実施しました。※当初は、5月30日に実施予定でしたが、雨天延期により、6月5日に実施。
マースグループでは行動規範に基づき、CSR活動を通じて「地域社会への貢献」を推進しています。

2025年5月26日、CSR活動の一環として、マースエンジニアリング東富士工場に勤務する社員を対象に、集団献血活動を実施しました。
当社グループでは今後も引き続き、輸血を必要としている人の生命を救うため、また自身の健康管理のため、集団献血活動を行ってまいります。

2025年4月10日、日本赤十字社へ約48万円の寄付を行いました。今回の寄付金は、マースグループの社員から募金されたものになります。寄付されたお金は、災害時の被害者救護や、ボランティアの育成などに役立てられます。
2025年4月4日、「春の全国交通安全運動」の全国一斉実施に伴い、御殿場市交通安全対策委員会が主催する「春の全国交通安全運動」の街頭指導が行われました。この活動は、交通安全に関わる10団体、約100名が御殿場市の主要幹線道路である国道246号の沿道に立ち、「交通安全運動実施中」の旗を掲げ、交通安全を呼びかける活動です。マースエンジニアリングの東富士工場は御殿場市交通安全対策委員会に加盟しており、この活動に製造部の社員が参加しました。
今後も、地域の交通安全運動に積極的に参加し、安全な街づくりに貢献してまいります。
